虫歯を作りやすくする原因
どんなに歯みがきをがんばってやっていても虫歯ができてしまう・・・
かと思えば、歯みがきを全然しないのに全然虫歯にならない人もいます。このことから考えて、どうやら歯磨き以外にも虫歯になりやすくなる原因がありそうです。
虫歯を作りやすくする原因としては次のものがあります。
1.歯みがき
歯には汚れが溜まりやすく虫歯ができやすい場所があります。それは奥歯の咬む面、歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間です。
一番奥の歯の後ろ側なんかもみがき残しの多い場所です。それらの場所を意識せずにやみくもにみがいている場合、せっかくの努力が無駄になってしまいます。また、歯ブラシの毛先が開いていても十分な効果がでません。
2.歯並び
歯並びが悪いとみがき残しが多く出てしまい、いつも同じところがみがけていないということが起こりがちです。
3.食生活
食事の仕方で虫歯になりやすい場合がよくあります。
- 甘い物が好き
- 甘い物を食べてはいけない、ということではありません。要は食べ方が大事なのです。
甘い物を一日に何度もダラダラと食べる、飴やキャラメルなど長く口に残るものを良く食べる、砂糖の入った飲料を良く飲む、ということはありませんか?
- 軟らかいものばかり食べている
- あまり噛まずにすむような軟らかいものばかり食べているとうまく唾液が出てきません。ということで、食べたものが唾液で洗い流されずに歯に残りやすくなります。
- 夜によく甘い物を食べる
- これは実は大変危険です。「歯みがきするし、いいや」と思うかもしれませんが、歯みがきはなかなか完璧にすることは難しく、どうしてもみがき残しが出てしまいます。しかも寝てる間に唾液はかなり減ってしまいますのでとても虫歯のリスクが高まります。
4.歯の詰め物が多い
歯と詰め物の隙間は年数がたつとどうしても開いてきてしまいます。これによる虫歯は歯みがきで防ぐことはほぼ不可能です。
5.口の中が渇き気味
唾液の出てくる量が減ったり、口呼吸によって口が渇くと唾液によって汚れが洗い流されなくなります。唾液が減る原因としては、ストレス、アルコール、薬の副作用、食べる時に良く噛まない、などがあります。
6.虫歯菌が多い
虫歯菌の量はひとそれぞれです。早い時期に親から虫歯菌をもらった場合、虫歯菌を多く持っており虫歯になりやすいと言われています。
7.歯の質が弱い
歯の質が弱いと、虫歯菌の出す酸ですぐに溶けてしまいます。
虫歯になりにくくするためには?
正しい歯みがき
歯科医院で正しい歯磨き指導を受けてみましょう。
食べ方に気をつける
甘い物の食べ方に気をつけましょう。特に夜の甘い物は注意しましょう。また、よくかんで食べましょう。
生活習慣を見直す
口の中が渇かないようにアルコールは控えめにしましょう。また、リラックスする時間をもって良く唾液が出るようにしましょう。
定期検診
歯科医院で定期的に詰め物などに問題がないかみてもらいましょう。
フッ素やキシリトール
歯の質を強くするためにフッ素入り歯みがき粉を使いましょう。また、食事の後のキシリトールガムは糖から酸ができるのを防いでくれます。
歯科矯正
歯並びの悪い方は思い切って矯正をしてみると虫歯のリスクが大幅に減ります。
まとめ
いかがでしたか?自分にあてはまる項目がありましたか?
虫歯のできやすさは、人それぞれです。自分に合った虫歯予防法をぜひ試してみてください。